BLOG・COLUMNブログ・コラム・お知らせ
散らからないための収納ルール|住まいのヒント 燕市 三条市の工務店
ハンズワタベ新築部の足立です。 今回は「散らからないための収納ルール」をお伝えします! 「家がいつもごちゃついている、わかっているけど、忙しくて片付けまで手が回らない。」 仕事に育児の忙しい平日、家事に回せる時間はそう多くはありません。 晩御飯の準備や洗濯ものに比べて片付けはどうしても後回しになりがちです。 片付けの手間を省けるよう、その前段階に注目して「そもそも散らかりにくい部屋」にする工夫をご紹介いたします。
■ 物にはすべて置き場所を決める
散らかってしまう原因を考えた時、そもそも置き場所が決まっていないか、暮らしに合った適切な場所におかれていないかのどちらかに行きつきます。
物は置き場所が決まっていなければ、すぐに迷子になってしまいます。まずは、「ここに置く」という定位置をそれぞれの物に与えましょう。その時、「使う場所のすぐ側に置く」ことを忘れずに。その場で使いその場に戻せる、がポイントです。
■ 床とテーブルはすっきりを意識する
かばんや買ってきたものを床に置いたり、読みかけの雑誌をテーブルに置いたり。よくある行動パターンですがこれが散らかりの入り口です。床置きすると部屋がごちゃついて見えるのはもちろん、掃除の邪魔にもなり、よりめんどうになってしまいます。かばんや上着を置いてしまうなら、入り口側にフックをつけて、帰宅したらそこにかける、雑誌はリビングボードに置き場所を作るなどの工夫をすると良いです。
__________
先日、自宅で子どもが遊ぶ「砂場」を作ってみました。 いわゆるDIYです。 上が工事前の状態です。 ベースとなるレンガを設置しました。 と、ここで雨が降ってきて、中断。 それから天候が安定せず、進んでいませんが、 これから残りのレンガ積み、整地と埋め戻しの後、砂の投入です。 完成したらこちらでまた報告します。 子どもが喜んでくれると良いのですが・・・
-
前の記事
2020.11.09
竣工式がありました|燕市、弥彦村、新築、注文住宅
-
次の記事
2020.11.10
燕市南で上棟式を行いました|ハンズワタベ,燕市,注文住宅,上棟式