BLOG・COLUMNブログ・コラム・お知らせ

食器棚のお片付け|整理収納

こんにちは。新築部の桑原(由)です。

先日、自宅キッチンの棚を「お片付け」しました。

W1.8m×H1.8m程度の棚なのですが、

全体だと手に余ってしまうので左上のガラス張り部分だけ行いました。

【無理せずにできる範囲で「やりきる」ことが大事です◎】

 

↑こんな棚です(写真を撮り忘れてしまったのでスケッチで)。

(本当はお片付け前後の写真を撮っておくと、達成感があってとてもよいです◎)

(貰いものの大量のお皿を棚の前後にミチミチに置いていました…)

 

~今回行った方法がコチラ~

①まず食器を全部出す

②中を拭き掃除する(水拭き)

③棚の中を乾かしている間に食器の分別をする

(1)使用頻度を分ける

毎食使うもの、毎日使うもの、週一回、月1回、年1回、それ以外

(2)不要な食器を手放す

・上記(1)で「それ以外」に該当した、年1回も出番がなかったものは、

今後も使う予定がこないと判断して仕分けました。

・同じものが大量にある食器(昔旅館から譲っていただいた何十枚とある同じ皿など)は、

枚数を「家族の人数×4」程度まで絞って手放しました。

(それでも多いくらいですが、高齢の家族がいるため割れたとき用に残しました)

・用途がかぶっているお皿は、お気に入りの種類だけ残して仕分けました。

【家族が揃っているときに行うと判断がスムーズでやりやすいです◎】

 

④棚の中が乾いたのを確認して、すべり止めシートをしきこむ

(足りないところはぺーパーナプキンを使いました)

⑤使用頻度別にレイアウトする

上記(1)で分けた頻度別に取りやすいところから食器を入れていきました。

中段(おへその上くらい)は一番取りやすいので、毎食使う茶碗類、毎日使う小皿などを入れる。

上段にいくにつれて使用頻度の低いものを入れました。

(我が家の場合は祖母の背が低いので、上にあげる食器は

若い人間しか作らない料理のもの(グラタン等)にしたり工夫しました。

⑥完成

 

このお片付けを行ってから、

食器を出すときにぐらぐらして危ない、とか

手をのばさないといけないところに割と使う食器がある、とか

そういったことがなくなり、とても快適に過ごせています◎

時間が取れるときに、是非おすすめ致します。

株式会社ハンズワタベ | HANDS WATABE

ACCESS MAPACCESS MAPアクセス マップ

  • 営業本部(本社):外観

    営業本部(本社)

    • 〒959-1271新潟県燕市蔵関55番地1
    • 新築部 / TEL:0256-62-3899FAX:0256-62-2803
    • リフォーム部 / TEL:0256-62-2810FAX:0256-62-2789
  • LIXILリフォームショップハンズワタベ三条店:外観

    LIXIL
    リフォームショップ
    ハンズワタベ三条店

    • 〒955-0845新潟県三条市西本成寺2丁目13番36号
    • TEL:0256-47-1935
    • FAX:0256-47-1936
  • 寺泊支店:外観

    寺泊支店

    • 〒940-2502新潟県長岡市寺泊花立1110番地
    • TEL:0258-75-3314
    • FAX:0258-75-3315
  • 不動産パークつばめ:外観

    不動産パークつばめ

    • 〒959-1262新潟県燕市水道町3丁目21番21号
    • TEL:0256-46-0991
    • FAX:0256-46-0992
  • Facebook
  • Instagram
top
Copyright© hands-watabe.co.jp All Rights Reserved.